05月01日 商品リニューアルと販売サイト変更のお知らせ
遼伝来福酒
砂漠化防止活動から生まれた漢方のお酒
砂漠の厳しい環境の中で力強く育った「コウバクニクジュヨウ」を原料としたお酒です。
強壮、補腎、補精薬、腰膝の冷痛、遺尿、不妊症、血崩、帯下、便秘などが気になる方に。
千葉大学の池上文雄名誉教授の指導の下、薬効が上がるよう品質にこだわりぬいて研究開発に取り組んだ薬味酒です。
厳しい環境で育つからこその薬効成分が慢性的な身体の不調に働きかけます。
諦める前に、ぜひお試しください。
自信を持っておすすめします。
※ 本製品は弊社で企画・開発、薩州濱田屋株式会社で製造・販売をしております。
植物技術を生かして
環境を変えるより、環境を生かす
植物、土、環境を生かして、笑顔を増やす提案をしていきます。
地球環境に関するニュースが取りざたされる昨今、長い時間をかけて変わってしまった環境を変えることは容易ではありません。
また、本来自然に備わっていた 良い循環に戻していくことが環境問題への活動を持続可能なものとし、次の世代、さらに次の世代へと繋いでいく礎となるのではないでしょうか。
私たちは、自然の力を借りて生かす技術や商品のご提案、現地での技術指導を行っています。
砂漠化の現場から
ウズベキスタン及び中国内モンゴル自治区における砂漠化
刻々と進む砂漠化の現状を、砂漠化防止活動の現場からお伝えします。
現在、世界では私たちが考えるよりも速いスピードで砂漠化が進んでいます。
そのスピードは毎年6万㎢。
分かりやすく言い換えれば一年間に四国と九州を合わせた面積が砂漠化していることになります。
まずは現状を知り、知恵を出し合い考えていくきっかけを作りたいという願いを込めて、実際に砂漠化の進む現場の声をご紹介します。
また、20年近く砂漠化防止活動と向き合ってきた研究者によるセミナーや講演のご依頼も承っております。